70以上 書くための方眼ノート 411723
1冊で、思いっきりたくさん書くことができます。 中のページは、ほぼ日手帳カズンと同じ 「37ミリ方眼」。 72ページごとに方眼の色が変わる仕様 (赤→青→緑→紫)なので 1冊の中で複数のテーマを書き分けやすく、 あとで書いた場所を探すのも簡単です。
書くための方眼ノート- a6のmdノート(方眼)を普段使いにしているのですが、 a6というサイズに大きな文字を書くのはなんか抵抗?というかもう少し小さく書こうという気になりますし、mdノートならなおさら(ほらケチってる (でもmdノート独特の方眼をやめられずいる) てなわけで、余白の使い方が上手だと読みやすくなるのでは?と思ったというお話でした。 僕がふだん実践しているノート術は8つあります。 1紙類は何でも貼る 新聞記事も貼り付ける 21日の初めにテキトーなことを書く 3ふせんに休みの日の予定を書いて貼る 4スケジュールは手帳ではなく「別冊カレンダー」で管理 5いろいろなノートを試してみる 6「ダイモ」でナンバリング 無印良品の「インデックス付箋紙・厚口フィルムタイプ」で分類
書くための方眼ノートのギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
「書くための方眼ノート」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
「書くための方眼ノート」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
「書くための方眼ノート」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
「書くための方眼ノート」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
「書くための方眼ノート」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
「書くための方眼ノート」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
「書くための方眼ノート」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
「書くための方眼ノート」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
メーカーは、コクヨ、アピカ、ショウワノート(ジャポニカ学習帳)、キョクトウ(動物のイラストが表紙の「カレッジアニマルシリーズ」が可愛い)、サンスターなどがありますが、好みで選んでいただけば算数学習そのものには影響がありません。 図形を勉強するときに書きやすいのが、 水平開き(ナカプリバイン)の「方眼NOTE」 です。 見開きがシリーズ累計18万部を突破した書籍 『頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか? (株式会社かんき出版)』 の著者 高橋政史氏監修の「ロジカル・シンクノート」。 ビジネスや勉強のために新たなノートスキルを磨こうと意識される 社会人や学生に最適な方眼ノートです。
コメント
コメントを投稿